道の駅やよい
の向かいに今年8月オープンしたばかりのTakeOutBox「志縁や」の人気メニュー「なめらか運呼ソフトクリーム」を食べに、下ろしたてのGIANT CONTEND AR2 で走ってきました。
実は遅い昼食を食べに直川のゴルフ場内にあるレストラン「コリーヌ」に行こうと思ったんですが、もうお腹すきすぎていたので車に自転車を載せて妻とコリーヌまで行って食事、帰りだけの自転車走行としました。
走らずに食したコリーヌのラーメンのレポは今回はお預け、復路の途中寄った弥生の「志縁や」運呼ソフトクリームのレポを致します。
「コリーヌ」を出たのは2時過ぎ。10号線には出ずに久留須川の右岸を下っていくとあちこちで田んぼでコンバインの稲刈りをしている。連休明けは雨天の予報なので、祝日なのにお百姓さんたちは大変ですね。田んぼの脇の彼岸花と一緒に自転車の写真を撮りました。
その後、10号線に出て弥生の「志縁や」まで直行。運呼ソフトを注文。JAS認証のオーガニックスイーツですって!正直、何のこっちゃ分からんのですが、食の安全なんかに関心のある人にとっては凄いことらしい……。とにかく、自転車乗りはソフトクリーム好きです。割とさっぱりとしていて、これはこれで良し!これからのサイクリングのスタート景気づけや、ゴールの自分御褒美にいいかも!!遠方からのサイクリストはぜひエイドステーションにしてみて下さい。
あ、それから、店長さんは気さくな方で、満面の笑みで写真を撮らせて下さいました。食に思い入れのある店長さんみたいです。食に関心のある方はリンクご覧下さい。https://www.nishinippon.co.jp/item/n/630408/
メニューは色々多彩なので写真を撮りました。ご覧下さい。お彼岸のこの日は、おはぎのメニューもあり、お土産に買って帰りました。今流行りの薄味、そしてちょっと塩味が効いていました。さっぱり食べられます。玄米と記載していましたが、中の餅は白くてあまり玄米感はありませんでした。柔らかい餅で、優しいおいしさでした。
「志縁や」からの帰り道、直ぐそばの番匠川公園ではデイキャンプを楽しむ人たちのタープも張られていました。休日の番匠川土手はいい感じです。この後、自宅まで約20分、土手の軽いポタリングを楽しみました。
サイクリング日:2020年9月22日(秋分の日)
食したメニュー:①なめらか運呼ソフトクリーム
②玄米おはぎ
店 名:志縁や(大分県初のJASオーガニックレストランTakeOutBox)
所在地:876-0112 大分県佐伯市弥生大字上小倉948−1
営業時間:10時~19時30分
サイクルスタンド:ありませんが、適当に立てかけるスペースはあります。
レストラン「コリーヌ」・佐伯市直川
↓ 11.4km(10号線)
TakeOutBox「志縁や」・佐伯市弥生
↓ 6.5km(番匠川土手)
当店サイクルショップやまうち